naichi's lab

3日後の自分(他人)への書き置き

【SEO、Google Analytics】サイト公開して60日ぐらいなのでどこからアクセスが来てるのか調べてみた。

f:id:naichilab:20160626152117j:plain:w620

こんにちは、naichilabです。

皆さんGoogle Analytics使ってますか?

アクセス数みれたりして楽しいですよね。

でも使いこなせてるかっていうと、、、全然です。

アクセス数増えた〜減った〜で一喜一憂してるだけ。

そこで先日公開したサイトを題材に、Google Analyticsの使い方を調べてみたいと思います。

目次

対象サイト

ゲーム投稿サイト unityroom

ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう

  • 1年ぐらいかけてのんびり作ったサイト
  • Ruby on Rails製
  • 2016/04/29に公開
  • 公開から約60日経ちました

気になるところ

セッション数

とりあえずここ2ヶ月のセッション推移を見てみます。

ユーザー -> サマリー -> セッション

f:id:naichilab:20160626232720p:plain:w620

公開から2ヶ月で35,000セッション、86000PVぐらいあるようです。

まだまだ少ないですが想像より多くのアクセスをいただけててありがたいことです。

AdSenseも5000円ぐらいになってるのでなんとかサーバー代は稼げている感じ??

アクセスが増えた原因を知りたい

とりあえず上記グラフでアクセスが急増してる箇所は原因を調べたいですね。

f:id:naichilab:20160626233639p:plain

  1. 6月4日
  2. 6月13日
  3. 6月25日

上記日付で何か起きてるみたいです。

たぶんどこかで紹介していただけてるんだと思います。

どこから来てるんでしょうか。

Google Analyticsで調べる

6月4日のアクセス増について

どのページにアクセスがあったか

検索範囲を6/4〜1週間に変更してから、

行動 -> サイトコンテンツ -> ランディングページ

f:id:naichilab:20160627000739p:plain

  • TOPページ ( / )
  • infiroadというゲームのWebGLゲーム画面 ( /games/infiroad/webgl )
  • オイハギノモリというゲームの紹介画面 ( /games/oihaginomori_web )

にアクセスが多いことが分かりました。

どこから来ているか

集客 -> 全てのトラフィック -> 参照元/メディア

f:id:naichilab:20160626235005p:plain:w620

するとこの期間にどこから来たか、が分かります。

  1. game-island.info / referral
  2. blog.livedoor.jp / referral
  3. moguragames.com / referral
  4. t.co /referral
  5. (direct) / (none)

これで参照元ドメインと、メディアが分かります。

メディアには、Organic、Direct、Referral等があるみたいです。

  • Referralは辞書を引くと「紹介」なので、どこかのサイトで紹介されたのでしょう。
  • Directはブックマークなどから直接のアクセスのようです。
  • Organicは検索流入らしいですが、このサイトのTop5に検索流入はありません・・・泣

ぱっと見で分かるのは、下記3ドメインでなんらかの紹介があった。ってことぐらいでしょうか。

  • game-island.info
  • blog.livedoor.jp
  • moguragames.com

ここから直接参照元ページのURLを知ることはできないのでしょうか??

とりあえず下記方法で探しましたが・・・

集客 -> すべてのトラフィック -> 参照サイト

するとセッションの多い順に参照サイトが並びます。

f:id:naichilab:20160627000433p:plain:w620

さらに上記結果のドメイン名をクリックします。

例としてmoguragames.comをクリックしました。

f:id:naichilab:20160627001226p:plain:w620

すると紹介されたURLが並びます。

さらに赤丸で囲った箇所をクリックすると、直接そのページを開くことができるようです。

下記がmoguragames.com様で紹介いただけた記事。

www.moguragames.com

他にもさきほどの3ドメイン全てで、unityroomへのリンクを見つけることができました。

これらのサイトのおかげで、この週に4000セッションぐらいは流入があったようです。

6月13日のアクセス増について

どのページにアクセスがあったか

同様に調べます。

期間を変更し、行動 -> サイトコンテンツ -> ランディングページ

f:id:naichilab:20160627002621p:plain:w620

  • オイハギノモリというゲームのプレイ画面に13000セッションを超えるアクセスがあります。

どこから来ているか

集客 -> 全てのトラフィック -> 参照元/メディア

f:id:naichilab:20160627002853p:plain:w620

  • blog.livedoor.jp / referral から12000セッション
  • Direct(ブックマーク?)から2000セッション

下記ページで紹介されていました。

blog.livedoor.jp

それにしてもすごいアクセス数ですね。コメントも200件超えているし。

Directに関してはゲームがクリッカー系のゲームなのでブックマークに入れて何度も遊びにきてくれたものと予想しました。

6月25日のアクセス増について

どのページにアクセスがあったか

期間を変更し、行動 -> サイトコンテンツ -> ランディングページ

f:id:naichilab:20160627003609p:plain

アクセスが急増しているのは、一人のユーザーさんのページ

ところにょり | ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう

まぁ予想はついてまして、今現在進行形でiOS App Storeランキング上位にいる「ところにょり」さんという方のページです。

どこから来ているか

集客 -> 全てのトラフィック -> 参照元/メディア

f:id:naichilab:20160627004414p:plain

ここにきてTwitterからの流入がすごく増えているようです。

下記ツイート、結構前のものですが未だに毎日リツイートされ続けてるのでここからでしょうか・・・?

それにしてもAppStoreでのランキング駆け上がったことがunityroomにまで影響するとはオドロキです。

まとめ

これで調べ方合ってるんでしょうか?

とりあえずアクセスが増えたときの原因は調べられるようになった気がします。

他サイトからの流入に対するアクションは何をすればいいんでしょうかね。

他サイトからの流入はもちろんありがたいですが、やっぱり検索流入を増やしていきたいので、

「Unity WebGL」とか「Unity アップロード」とかの検索ワードに引っかかるようにしていきたいですね。

次はそこら辺を調べていこう。