各章が非常にわかりやすくまとまってて助かる。
次は5章〜
05章 - カーブの基本モデリング
- 作成 -> カーブ -> 円
- 作成 -> カーブ -> ベジェ
カーブは2Dと3Dの2種類あるみたい。
2D,3Dって呼んでるけど何が違うのかいまいち分からない。
2Dカーブ
作成 -> カーブ -> 円(ベジェでも同様)
シェイプを2Dにして、ジオメトリ -> 押し出し、ベベル深度、解像度で調整
編集モードにすると
3Dカーブ
作成 -> カーブ -> ベジェ(円でも同様)
シェイプを3Dにして、フィル -> フル、ジオメトリ -> ベベル深度、解像度で調整
カーブの扱い
閉じてるか開いてるかの違いだけで円もベジェもベジェ曲線ぽい。
各頂点にハンドルが2つ。ってのもIllustratorとかと同じ。
頂点を増やす
- 円の場合、2つの頂点を選択して w -> 細分化 で中点ができる。
- ベジェなら、端点を選択して、 [e]xtrude(押し出す)と楽々
ハンドルタイプ
頂点を折って曲げたりするのはハンドルタイプってのを変えるみたい。
頂点を選択して[v]
で変えられる。
自動
とても一般的なベジェ曲線
ベクトル
各頂点を直線で結ぶ
整列
各頂点のハンドルは直線に並ぶけど傾きは入ってくる側に揃うのかな?
フリー
ハンドルを自由にぐりぐりできる。
覚えた操作
- 編集モード
- [a] : すべての頂点を選択
- [v] : ハンドルのモード変更
カーブの扱いはベジェ曲線触ったことがあれば難しくなさそう。
次はカーブを使ってグラスとか作るみたい〜
無料ではじめるBlender CGイラストテクニック ~3DCGの考え方としくみがしっかりわかる
- 作者: 大澤龍一
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2016/07/13
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る