naichi's lab

3日後の自分(他人)への書き置き

MacBookPro買ったので初期設定しよう

f:id:naichilab:20181226025805j:plain

買いました

MacBookPro届いたので初期設定したこととかメモ。

システム設定

日本語入力のライブ変換が鬱陶しいので消す

Macの日本語入力、入力しながらどんどん変換されてく(ライブ変換)んですが、これがかなり鬱陶しいので消す。

メニューバーからライブ変換をオフ

f:id:naichilab:20181226021614p:plain

タッチパッドのクリック設定

デフォルトだとタッチパッド押し込まないとクリック判定にならないのを触れるだけに変更する。

システム環境設定 -> トラックパッド -> タップでクリックをON

f:id:naichilab:20181226022117p:plain

スクリーンショットの影を消す

ターミナルで実行

defaults write com.apple.screencapture disable-shadow -boolean true killall SystemUIServer

コンピュータ名変更

ターミナルのプロンプトが xxxxxxnoMacBook-Pro% みたいに表示されて長いのでリネームする。

参考

システム環境設定 -> 共有 -> コンピュータ名

f:id:naichilab:20181226023843p:plain

変わった。

f:id:naichilab:20181226023919p:plain

ツールとかインストール

Chrome

入れた。デフォルトブラウザに設定。

Slack

入れた。一通りログイン。

Unity

2018.3.0f2入れた

SourceTree

入れた。

Jetbrains

Jetbrains ToolboxからRider、Rubymine、WebStorm

Adobe

Adobe CCアプリ入れてそこからIllustratorインストール

Alfred

Alfred - Productivity App for macOS

全然使いこなせてない。

XCode

XCodeからインストール。

一度起動してライセンス承諾しておく。

f:id:naichilab:20181227005936p:plain

Homebrew

ここに書かれてるコマンドでインストール

macOS 用パッケージマネージャー — macOS 用パッケージマネージャー

zsh

Macデフォルトよりbrewの方が新しそうだし入れておく。

$ zsh --version
zsh 5.3 (x86_64-apple-darwin18.0)

$ brew info zsh
zsh: stable 5.6.2 (bottled), HEAD

brew install zsh

$ which zsh
/usr/local/bin/zsh
$ /usr/local/bin/zsh --version
zsh 5.6.2 (x86_64-apple-darwin18.2.0)

入った。

iTerm2

ターミナルの代わりに使ってる。

iTerm2 - macOS Terminal Replacement

ダウンロードして実行。アプリケーションフォルダに移動するか聞かれるので移動。

oh-my-zsh

zshをざっくりカスタマイズしてくれるやつ。別になくてもいいと思う。

https://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh

インストール sh -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/robbyrussell/oh-my-zsh/master/tools/install.sh)"

f:id:naichilab:20181227010457p:plain

入った。

oh-my-zshのテーマ適用

好きなの選ぶ

Themes · robbyrussell/oh-my-zsh Wiki · GitHub

見慣れた wedisagree を使う。 ~/.zshrc をマニュアル通りに変更しておわり。

f:id:naichilab:20181227011621p:plain:w320f:id:naichilab:20181227011634p:plain:w320

ログインシェルをzshに変更

which zsh
/usr/local/bin/zsh

/etc/shells に追記。sudo必要。

/bin/bash
/bin/csh
/bin/ksh
/bin/sh
/bin/tcsh
/bin/zsh
/usr/local/bin/zsh  <--ココ

chsh -s /usr/local/bin/zsh で変更。パスワード聞かれる。

echo $SHELL
/usr/local/bin/zsh

完了。

PicGIF Lite

QuickTimeで撮影した動画をGIFアニメにするのに使ってる

PicGIF Lite

RunCat

RunCat

CPU使用率をアニメーション表示してくれる。いろんなイラストから選べてかわいい。

こんなゆっくり動いてるの初めて見た。

f:id:naichilab:20181226025718g:plain

おわり

こんなもんかな。

RubyとかはDockerで構築してみようかな。そろそろ使えるようになっときたい。

まぁ追々入れていこう。