http://blog.naichilab.com/entry/blender-tutorial-9blog.naichilab.com
上記記事で作ったワイングラスを綺麗にレンダリングできないかいろいろやってみた。
ワイングラスはこれ。
最終的にはこんな感じにできた。
先週始めた素人にしてはそこそこ見れるとこまで作れたんじゃないかと思う。
この記事の操作は、10章(マテリアル)と12章(ライティング)を参考にした。
グラスを並べる
1つだと寂しかったので適当に複製。
グラスのマテリアル
グラスBSDF
を適用し、IOR=1.545
に設定した。
数値は適当にググって出てきたやつ。
床を作る
12章に書いてあった。バックペーパーっていうらしい。
せっかく覚えたのでベジェ曲線で作った。
マテリアルはベルベットBSDF
ってのを当てた。
色はワイングラスっぽく紫。
ライト
これはひたすら試行錯誤した・・・
最終的に、
- 左右に大きなエリアライト(左右2mの位置、3mの正方形、光の強さ10)
- 天井に大きなエリアライト(高さ2.5mの位置、3mの正方形、光の強さ20)
- グラスの直上にスポットライト(高さ50cm、光の強さ20)
を置いた。
ライトの大きさとか光の強さとか、全然感覚が分からないのでひたすらプレビューを繰り返した感じ。
めっちゃ難しい。
カメラ
位置を調整しただけ。
焦点とか諸々は良く分かってないので何も触っていない。
レンダリング
気になってたノイズだけど、ググったらこんな記事出てきた。
試しに関節値を制限=1.0
を設定してみる。
サンプリングを最初から入ってるFinal
、サイズをFullHD
にしてレンダリング開始。
結果
お、結構綺麗じゃない?
ノイズは消えた。
ぼやけてるのかもしれないけど素人目には気にならないしとりあえずいいや。
それにしてもメタルっぽい・・・なんか光が反射して真っ白になっちゃう範囲が多い気がするなぁ。
モデル作る時にグラスが厚すぎたのかな。
感想
いろいろ気になるところはあるけどひとまず満足。
始めてたった数日でこんだけ作れるってBlenderすごいわー。
わかりやすい和牛先生の本もすごい。
楽しい。
無料ではじめるBlender CGイラストテクニック ~3DCGの考え方としくみがしっかりわかる
- 作者: 大澤龍一
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2016/07/13
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る