Blender、最低限の操作ができるようになって楽しくなってきました。
03章 - ポリゴンモデリング②
細分割曲面(Subdivision Surface)
機能はよく使うそうです。
これもモディファイアですね。
上の記事で試した厚み付け
と同じで、「適用」を押さずに使おう。
押し出し・面を差し込む
立方体を作って薄くして
[i]nset faceで面を差し込む
[e]xtrudeで面を押し出す
細分割曲面を追加
こんな感じのカステラみたいなお菓子ありましたね。
ループカットを追加して形を整える。
なるほど。
[i]と[e]で裏面も押し込んで完成
簡単だなー。すごいなー。
押し出しの練習
本を見ながらイルカの風船作ってみる。
むっっっっっっっちゃ難しい。
とりあえず、何か作るなら3面図を用意したほうがいいw
- 覚えた操作
- モディファイア -> 細分割曲面
- 編集モード
- [i]nset face : 面を差し込む
- [e]xtrude : 押し出し
3章はもうちょい続きます。

無料ではじめるBlender CGイラストテクニック ~3DCGの考え方としくみがしっかりわかる
- 作者: 大澤龍一
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2016/07/13
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る